人気ブログランキング | 話題のタグを見る

趣味のこと

趣味のこと _a0258087_14133216.jpg


寒いですね。
たくさんは雪の降らない仙台でも、毎日地面はうっすらと雪の絨毯がひかれています。
朝、いろんな大きさ・いろんな動物の足跡が残っていて、彼らが寒い中でも生命活動をしていることに頭がさがります。

今日も@お家で、養生です。
年末から自律神経がおかしくて、こんなことって数年ぶりなので、仕事を休んだりしなければならないので悲しくなります。幸い、上司の方がたが理解があり、元気になってからの出勤でいいよと言ってくださるのが益々悲しくなっちゃいます。

それなら寝てなさいってことになるのですが、寝てるだけだと、脳みそまで活動停止になり、ますます心に元気がなくなりそうでこわくて、ぶつぶつ日記をつけています。
こんなときこそ、まとまった時間がとれて個人的な活動ができるので、それも神様がくれたお休みかなと都合よく考えることにしました。

私は、15年ほど前にちょっとだけ、広告代理店で企画の仕事をしていました。デザインを起こす前のサムネイルをつくったり、キャッチコピーを考える仕事です。取材にもはるばる東京までカメラとメモ帳もって、知らない街をうろうろしました。今考えると、若いってすごいと思います。
苦手な東京に行き、それこそオシャレなお店にに飛び込んで行って、当時はデジカメなんかありませんから、素人なのに一眼レフで撮影してインタビューして・・・やりがいはあったし楽しかったけど、そんな仕事を任せてくれた上司がギャンブルだなあと思っちゃいます。

そうそう、今だと当たり前にその場で写真の確認ができますが、当時はデジタルではないの!
現像後に使える写真があるかどうか、確認しなければならなかったので、100枚以上は写真をとり現像にもお金がかかりました。

その後も、わりと広報関係の仕事、テレビ局で現場中継の仕事なんかをしていました。3,2,1 キューとかしていたの。テロップつくったり・・・びっくり。今考えると、のんびりやの私にはぜったい合わない仕事だと思う。マスコミの裏側をのぞくと、ほんとうに体力と時間勝負で、今だったら、もうあんな大変な仕事をするのはこわくてこわくてそれこそ、胃が痛くなりそう。好きな方しか続けられない世界です。

アロマと出会ったのは今から、そうねえ、1990年代前半です。早い方かな。
母に連れられ、「ベルジュバンス」をしてくれるサロンが銀座から仙台に越してきて、そこのご主人がペンデュラムを使って不調をしらべてくれて、それに合わせた精油を選んでくれて頭皮のケアをしてくれました。
うっとりするような香り・・・ベルジュバンス、頭皮の毒素を排出してくれる施術だからおすすめです。とくにカラーリングしてる方とか、疲れが取れない方、試してみてくださいね。髪がつやつやになります。

話を戻すと、母がアトピーだったので、当時、ハーブやアロマを日常にとりいれていたので、いろんな雑誌や雑貨が家にありました。庭にも、もう枯れちゃいましたがラベンダー畑をつくったり・・・
結構、早い方でしょう?

でも本格的に、勉強しだしたのは、2000年に入ってからです。資格をとったのも遅い方で2007年かな。
今では、生活になくてはならないツールだし、お薬よりアロマやハーブの穏やかな作用が自分には合ってるみたいで、香りを楽しむことより、体の調子を整える方に利用しています。

だから、敢えて フランス由来の「アロマテラピー」という言葉を使っています。
もちろん、「アロマセラピー」もしています。香りを楽しむことが主体のイギリス由来のアロマですね。

今は、期が熟したら、神様がいいよと言ってくれたら、わたしのつたない知識をそっと伝えていきたいなという希望があります。そろそろ、かしらねえ。

最後に、精油=天然だからって安全ではありません。
日本には雑貨扱いで輸入されていますが、中には粗悪なものもあります。
できれば成分表がついているもの、香りが合成されていないものを選んでください。
メーカーさんでは、輸入されてからさらに自社で成分分析をし、残留農薬を検査しているところもあります。
また、精油にはまだまだわからない作用もあります。日々研究されていますが、自然のものです。
成分が単離されているものではなく、分子が集まって芳香成分となっているものですから、科学的に作用を分析すること、治験がとても難しいのです。
精油の作用は最近は活発に研究されだしましたが、一番は「経験の積み重ね」が作用の根拠となります。何百年もの間、薬がなかったころから、人間の智恵によって発展してきたものです。信頼するに足る力はあると、私は信じています。
だって、トマトが美味しいって食べなければわからないですよね。最初はみんなこわくて食べられなかったのだそうですよ。こんなに栄養満点なのにね。

使い方。
なんとなくおしゃれだな、という感覚で使用される方も結構だし、それ以上の働きを期待する方も結構。
ご自分のスタイルで、必要な知識を身につけて楽しんでいただければいいなと思っています。

わたしは、ちいさな小瓶に、植物のエネルギーがつまっているってこと、すごく神秘的なところが好きです。
香りは、原料となる植物や土壌、その年の気候なんかにも影響されて、同じ精油でも一つとして同じ香りはなく、メーカーにより違っていて、その中から「ぴん」と来るものを探す楽しさがたまりません。
直感・・・香りはダイレクトに脳に届くので、まるで直感を試されているような、直感が磨かれているような気がして、それがたまりません。

直感磨きは、絵画を見たり、香りをかいだり、音楽を着たり・・脳を素直に使う作業をしないとだめね。
だから、いつも、心に素直に、感覚に正直にありたいと考えています。


長くなりました。こんな感じで、書きはじめると止まりません。
最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございました。

fakko*
by fakkotica | 2012-02-01 14:16 | aromatherapy


バラと庭の木々のことやアロマテラピーやハーブについて。キングチャールズスパニエルの妹との生活。


by Fako voix

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

今シーズンの庭3 ~イングリ..
at 2014-07-28 20:37
ぬか漬け美人とコーボンのぬか..
at 2014-07-24 21:26
赤ちゃんも使える虫よけアロマ
at 2014-07-22 16:20
梅雨の頃のハーブティー
at 2014-07-18 08:30
ゴッホのひまわりが仙台にきま..
at 2014-07-17 09:00

カテゴリ

全体
daily life
aromatherapy
flower essence
cosmetics
herb
gardening
travel
short trip
therapy etc.

画像一覧

検索

タグ

ライフログ


























外部リンク

その他のジャンル

フォロー中のブログ

イタリア料理教室 Buo...
La Fleur
NOYAU et cet...
浜松の刺繍教室 l'At...
気ままな日々綴り

*お願い*

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストなどを無断で使用することを禁じます。

ブログジャンル

花・ガーデニング
美容・健康

広告